• Top
  • RSSreader
  • SiteMap
  • Information
  • ForLink
  • LinkSite
  • MailForm
  • Top >> ギフト >> 日本酒・焼酎など >> 生酒としては奇跡的な味わい![産直新潟県]吟醸【龍甕】(りゅうがめ)熟成生原酒:1800ml[甕壷入り]【楽ギフ_包...

    ショップ・マスコット


    こだわりGirl:ぽこ
    こだわりGirl: ぽこ

    カテゴリ

                   現在日時:2013/04/04 戻る

    当サイトは、みんなでつなごう相互リンクの輪に参加しています!

    日本酒・焼酎  ★週間ランキング★  ビール・洋酒

    生酒としては奇跡的な味わい![産直新潟県]吟醸【龍甕】(りゅうがめ)熟成生原酒:1800ml[甕壷入り]【楽ギフ_包装】【あす楽対応】


    生酒としては奇跡的な味わい![産直新潟県]吟醸【龍甕】(りゅうがめ)熟成生原酒:1800ml[甕壷入り]【楽ギフ_包装】【あす楽対応】
    幻の酒
    価格6800円 (2013/03/03)

    評価: 4.7

    レビュー: 104件のレビューがあります。


    ギフトについてはこちら ●詳しいお届け日時(内容)について●メッセージカードについて●送り主様の名前を連名にするには?●クール便(到着後の保管)について昨年仕込んだ吟醸生原酒を低温でじっくりと時間をかけて、熟成させた限定のお酒です。 特約店流通の「しぼりたて龍甕」とは異なり、生酒を熟成させてから販売される幻の酒だけの限定品です。ネット通販では幻の酒一社のみの日本酒です。 滑らかでスルリと喉を通るとても飲みやすい、生酒としては奇跡的な味わいで、初めて飲む方にも素直に「うまい!」といわせることができる酒単体で非常に仕上がりの良い日本酒であると言えます。同じ生酒を瓶で飲んだ時と甕で飲んだ時では、体感の味覚がずいぶん変わります。甕熟成はそれほどまでに荒々しかった酒をじっくりと熟成させながら丸くしてくれる効果があるようでした。アルコール度数や酸度などの数値のわりに、滑らかで非常に飲みやすく、ぐいぐい柄杓ですくって、あっという間に甕が空になることをお約束します。食べ物との相性も◎ 飲むシュチュエーションなども考えたりするのもまた楽しい!今ならグラス猪口が2個付いてきます。原料米・麹:五百万石原料米・掛:五百万石使用酵母:--精米歩合:60%アルコール度:19度以上20度未満日本酒度:+2.0酸度:1.8アミノ酸度:1.5仕込み水:阿賀野川伏流水産地:新潟県 阿賀野市杜氏:越後杜氏 山川譲醸造元:白龍酒造株式会社 箱外形:20cm×20cm×20cm 付属:柄杓(ひしゃくプラスチック)、木蓋 用途▼ 【還暦祝い】【古稀祝い】【喜寿祝い】【傘寿祝い】【米寿祝い】【白寿祝い】【父の日】【母の日】【敬老の日】【御歳暮・お歳暮】【御中元・お中元】【暑中御見舞】【残暑御見舞】【御年賀・お年賀】【御年始・お年始】【お正月】【元旦】【御祝い・お祝い】【内祝い】【御礼・お礼】【結婚祝い】【結婚記念日】【引き出物】【出産祝い】【出産内祝い】【寿】【創立記念】【お誕生日】【誕生祝い】【成人祝い】【入学祝い】【卒業祝い】 【就職祝い】【転職祝い】【転居祝い】【新居祝い】【お返し】【お見舞い】【贈り物】【贈答】【パーティ】分類▼ 【日本酒】【お酒】【酒】【清酒】【新潟】【地酒】【限定品】【全国新酒鑑評会】【国税局酒類鑑評会】【金賞】【食前酒】【食中酒】【甕入】味わい▼ 【淡麗】【辛口】【熟成】【旨口】【フルーティ】白龍酒造の他の商品を見る創業は江戸時代の1839年(天保十年)、越後の酒造業者は地主の開業が多い中、当家は北前船でにぎわう湊町新潟で北海道と交易する回船問屋から分家し、当時の北海道で必要としている新潟からの主要物産である酒を製造する酒造業を開業しました。船にかかわる家業に携わってきた末裔として、海の神様をあらわす“龍”の文字を入れ、この地での繁栄を祈って「白龍酒造」と名づけました。以来160余年に渡って日本酒を造り続けています。毎日越後杜氏を筆頭に、蔵人たちが心を込めて、淡麗辛口の新潟清酒を丹精込めて造っています。白龍が酒製造地として定めた旧水原町(すいばらまち、現在市町村合併により新潟県阿賀野市)は、遠くに飯豊連峰を望む、阿賀水系に連なる福島潟の水郷地帯に位置し、その豊かな水の恩恵を酒造りに最適な「酒米」という形で受けてきました。阿賀の流れがとうとうと越後平野の大地を潤し、秋には一面に金色の稲穂の情景が広がる米どころの穀倉地帯でもあります。また、江戸時代には幕府の天領で「越後府」が置かれ、明治維新後、廃藩置県の際には新潟県の前身である水原県として県庁の置かれた歴史と伝統のある町でもあり、冬には北からの使者「白鳥」がシベリアから渡来し、越冬する瓢湖(ひょうこ)がある町としても有名です。 「水」と「米」、そして「雪国」という、酒造りに適した気候風土に恵まれた地です。白龍酒造の清酒は国内はもちろんのこと、国際的にもその品質を認められ、1994年より14年連続してモンドセレクションにおいて「金賞」を受賞しております。また、「大吟醸 白龍」は1997年、「純米大吟醸 白龍」は2002年、「特撰大吟醸笹屋茂左衛門」は1999年、2006年と2007年の3回、金賞を受賞した製品の中でも特に品質が優れていると認められた製品だけに授与される「最高金賞」(グランドゴールド GRAND GOLD MEDAL)を受賞しております。※モンドセレクション(monde selection)とは、食品全般の品質向上を目的として、1961年から始まった嗜好食品全般の世界的な権威あるコンテストです。モンドセレクションへの出品商品は、毎年厳しい審査(官能検査・科学分析)を経て、評価基準を満たしたと認められる商品だけに、賞状とメダルが授与されます。同一製品が3年連続して金賞を受賞した場合は「国際優秀品質賞」(インターナショナル・ハイクオリティ・トロフィー)が授与され、金賞を受賞した製品の中でも特に品質が優れていると認められた製品だけに「最高金賞」が授与されます。また、10年連続して金賞を受賞したメーカーに対して、クリスタル製の「ハイクオリティ・トロフィー」が授与されます。白龍酒造受賞歴:全国新酒鑑評会、平成3、5、12、17年関東信越国税局鑑評会、平成元年、2、3、4、5、6、10、12、16、17、18年モンドセレクション金賞 1994年以降、14年連続受賞最高金賞 1997年,1999年,2002年,2006年,2007年国際優秀品質賞 9回、ハイクオリティ・トロフィー授与当店でも取り扱いのある「特撰大吟醸 笹屋茂左衛門」は、出品以来10年連続して金賞を受賞しており、最高金賞は、1999年と2006年にも受賞、2007年は3度目の受賞となりました。今年(2007年現在)は、サントリーのプレミアムモルツが同じモンドセレクションのビール部門で3年連続最高金賞を受賞したことで話題になっているので、「モンドセレクション」についてご存知の方も多いかと思います。連続して金賞を受賞することは大変難しいとされていますが、白龍酒造株式会社は1994年の初出品以来、14年連続して金賞を受賞しており、3年連続して金賞を受賞した製品に贈られる「国際優秀品質賞」(インターナショナル・ハイクオリティ・トロフィー」を9回受賞、2003年には10年連続金賞受賞の功績によって、クリスタル製の「ハイクオリティ・トロフィ」を授与されています。白龍の杜氏、山川譲氏は、新潟県酒造従業員組合連合会、第40回『自醸清酒品評会』においても、「新潟県技能士会連合会賞」を受賞しております。「新潟県酒造従業員組合連合会 自醸清酒品評会」(自醸清酒品評会)とは、新潟県酒造従業員組合連合会に加盟している新潟県出身の日本酒製造技術者(杜氏など)が、自ら醸した吟醸酒を持ち寄り、その酒質を競うことによって互いに切磋琢磨し、酒造技術の向上を図ることを目的として、毎年開催される品評会です。今回は、110場の蔵元から348点の酒が出品されました。新潟県知事を名誉総裁とし、関東信越国税局鑑定官室、東京国税局鑑定官室、新潟県醸造試験場など、製造を指導する技術を持った県内外の権威ある酒のプロフェッショナルによって審査が行われ、上位10位に対して特別に表彰され、カップが授与されます。いわば酒のプロがプロを審査するこの品評会で受賞できましたことは、酒造りに携わるものとして大変名誉なことでもあります。甕を覗き込むと、見事に酒に映し出される自分の顔があり、ほのかに生酒特有の涎を書き出す美味さの香りが 清楚に漂いはじめて、はやく酒を飲む気持ちをかきたてられます。甕に入ったお酒は一人だけで飲むのではなく、友と共に語り合いまがら飲み明かすものだと私は思っています。 夕食も終え就寝前の晩酌に会話を肴にゆっくりと酒をくべるイメージを考えて、少量の肴との相性を確認してみました。まずこの生酒は滑らかでスルリと喉を通るとても飲みやすい、生酒としては奇跡的な味わいで、初めて飲む方にも素直に「うまい!」といわせることができる酒単体で非常に仕上がりの良い熟成生酒でした。同じ生酒を瓶で飲んだ時と甕で飲んだ時では、体感の味覚がずいぶん変わります。甕熟成はそれほどまでに荒々しかった酒をじっくりと熟成させながら丸くしてくれる効果があるようでした。就寝前ということで軽めの一般料理をベースに検証油料理系〜【エリンギ炒め】口一杯に広がる油の口当たりに「生酒」を含むと不思議と油感が消え、エリンギ(食材)の美味さが引き立ちます。それでいて生酒の米の旨みが高まることで相乗効果は、油の強いものに対して◎でした。海の幸珍味系〜【数の子わさび】わさび系と酒の美味さが△数の子の美味さと酒の美味さが残り食を楽しませる。最終相乗効果は○【海藻イカ】酒の味を弱め、酒の辛さを引き立てる。イカ本来の旨みを存分に引き立てる、引きたて役として○【うにくらげ】酒粕での調理であった為、酒の旨み◎食材の旨み◎と最高の旨みを引き出してくれた。ただし、その効果は「酒粕」にあることから、酒粕であわせた珍味の素晴らしい美味さは同列であり、相当楽しませてくれるのは間違いない。さっぱり漬物系〜【なす・きゅうり・白菜・野沢菜・にんじん】食材は脇役となり、生酒の美味さをふんだんに発揮し続ける組み合わせの王道です。個人的に新潟の「十全なす」の漬物が一切れあれば、一晩の友との会話が尽きること無いと思う。 手持ちの食材で組み合わせをしてみた総評として、組み合わせにより食材を引き立てるか、酒を引き立てるかの違いは有りますが、両方を引き立てるという組み合わせは相当の数に及ぶと思われるので、今回のレポートからは略させて頂くが、なによりも「友と柄杓で甕から生酒を酌しあうシチュエーションこそが最高の肴ではないかと私は思います。 おかげさまで昨年は吟醸酒部門第一位記録を樹立致しました!ありがとうございます!最高金賞の蔵元より、生酒を甕壷で一年間熟成させた日本酒です!本数は蔵内にて200個程であり、インターネットでは当店のみの取り扱いです!商品は生原酒となりますので、クール便発送(もちろん無料)となります。

    このサイトで掲載されている情報は,【こだわり雑貨店】人気のお酒売場 の作成者により運営されています.価格,販売可能情報は,変更される場合があります.購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が,その商品の販売に適用されます.

    楽天ウェブサービスセンター
    最後までお読み頂き,誠に有難うございます